「クロスを張り替えておしゃれな部屋にリフォームしたい!」と、気合を入れてクロスを選んだものの出来上がってみると何だかいまいちだった…というのはよくあることです。
では、どうしたらおしゃれなクロスにできるのでしょうか?実は、クロスの選び方にコツがあるのです。
おしゃれに壁紙リフォームをするためのインテリアコーディネート術をお教えしましょう!
色・柄・素材で印象ががらりと変わる
・淡い色は開放的に、濃い色は落ち着いた感じに
白やクリーム色など淡い色を使うと、開放的で広々とした印象になります。グレーやブルー系の淡い色は空間が広くモダンな雰囲気、淡いグリーン系は清潔感や安らぎ感が、淡いピンク系は優しく華やかな雰囲気になります。
色で変わる雰囲気を考慮して、まずは基本色を選んでみましょう。
・柄が変わると印象は変わる
柄物のクロスからは、それぞれ次のような雰囲気になります。大きな柄・・・空間が引き締まる、部屋が小さく感じられる
小さな柄・・・家具が大きく感じられる
縦方向の柄・・・格調高く、心地よい緊張感
横方向の柄・・・ゆったりとした落ち着き
斜めの柄・・・個性的だが、アンバランスで不安定な印象
曲線の柄・・・ソフトで優しい印象
・素材感のある柄
織物調や石目調など、素材感のあるクロスも素敵です。織物調・・・格調高く豪華な印象
石目調・・・洋風で冷たい感じ
和紙・・・和風で暖かい感じ