私たちの生活の中にはたくさんの色が溢れています。
何気なく目に入ってくる色が私たちの心に大きな影響を与えていることをご存じでしょうか?
たとえば青や水色といった色を見ると涼しげに、赤やオレンジを見ると暖かく感じたことはありませんか?色は私たちが意識していない心の奥に影響し、知らず知らずのうちに元気付けてくれたり安らぎを与えてくれているのです。
部屋のクロスの色を選ぶ際に、その色が心にどんな影響を与えるのかを知っておくと、より自分にあった過ごしやすい部屋にすることができます。
赤系のクロスは元気と女性らしさ
赤は気力を回復させ、暖かさを感じることができる色です。
冷え症の方は赤系のクロスを使うと効果的です。
しかし、部屋前面に赤系クロスを使ってしまうと、目からの情報が強すぎてイライラしたり落ち付かなくなる場合もありますので、部屋の一部分にアクセント的に使うのがおすすめです。
赤系でもピンクのクロスは特に女性におすすめです。
ピンクは若返りに効果があるとされる色で、女性ホルモンの分泌を助けてくれるといわれています。
また、筋肉の力を抜いてくれる色でもあるので、何かと周りに対して攻撃性の高い方や暴力的になりがちな方に特に効果的です。
アメリカの刑務所で行われた実験では、壁の色をピンクに塗ったことで囚人同士の喧嘩が激減したという結果がでています。